2024年2月14日
「2024年は選挙イヤー」という話をマスコミでよく聞きます。
台湾、韓国、アメリカ、ロシアなど日本になじみ深い国での首長選挙が行われます。
まず台湾総統選挙が先日終わり、与党だった民進党がそのまま次の政権を担う決定になりました。
そして日本も含め、世界の注目を浴びるのがやはりアメリカ大統領選挙。
個人的に「アメリカ建国史」に興味があり、いろいろ調べていくと避けて通れないのが「大統領の系譜」です。
ですので、多少なりともアメリカ大統領選挙に関しては少ない知識がありますが、現在の2大政党予備選挙の趨勢をみますと、やはり「現職バイデン大統領 VS 前職トランプ大統領」というのが現実味を帯びてきました。
と、同時に個人的には「アメリカも日本も人材不足だなぁ」という感想をもちます。
いくら平均寿命が伸びたとはいえ、超大国アメリカの大統領候補が両名とも「80代」というのは何とも悲しい状況です。
例えば直近ではオバマ大統領、クリントン大統領が40代で大統領就任し、またブッシュ大統領でさえも就任時は50代前半です。
appleがiPhoneを発表し、「パソコンが手元に」という世界になったのが2007年。
そこからSNSなどを通じて、一般市民が手軽にインターネットに接続し情報発信、情報取得ができるような時代になった世界は、それこそ「既存メディアが候補ではなく、知る人ぞ知る候補にも希望の光が」と予想したのですが、現実は全く違ったものでした。
「80代」という年齢だけでなく両名とも「大統領経験者」という肩書。
既存メディア以外も活用できる中、「若く新しい顔」というのが出にくい現状はどうしてでしょうか?
翻って日本の政治状況も同じように見えます。
「ポスト岸田は誰?」というメディア質問に必ず現れる「石破氏、小泉進次郎氏、河野太郎氏」などの名前にいささか食傷気味なのは私だけでしょうか?
「キラ星のように輝く、若い力」というのが見えてこないのは、アメリカも日本も同様なのかもしれません。
アメリカ大統領選挙に関してはこちら