円高ばかりでドル安と言わないのは??

z 昨日現在の為替チャートです。

今年の5月ごろの95円前後を最後にして、ここ5ヶ月で円高ドル安が続いている状況が見れます。

ちなみに9月以降に若干「円安」に触れたのは、政府の介入によるものでした。

昨日の管総理の話では、政府内も「円高を懸念している」という事です。

もう一度なにかしらの手を打ってくるのではないでしょうか?

しかし私自身はあまり、その効能を期待していません。

今回はテレビ報道でも「円高、円高」と連呼していますが、これは「円に対してのドル安」だという事も忘れてはいけません。

現在アメリカも不景気なので、何かしら手を打ちたい。

そこでドル安に為替を持って行って、諸外国にアメリカ製品を買ってもらおうという魂胆が見え隠れしています。

もちろん、この「為替政策」は他国を巻き込むものであり、強烈に進めるにはなかなか難しい問題ですが、やはり日本の外交ヘタがここにきても出ているようで、日本に対してはどんどん推し進めています。

これが問題だと思っています。

先日の尖閣諸島の中国側の強硬姿勢、そしてロシア大統領の北方領土訪問発言、アメリカの円高促進政策・・・

日本の外交は「友愛、融和、協調」といっていますが、正直なところ他国は「戦争」だと思って仕掛けています。

顔では笑いながら握手し、テーブルの下ではお互いにボディブローを撃ち合うくらいのしたたかさが大事だと思うのですが、「日本の平和政策、ここに極まれり」という感じですね。

迷惑をこうむるのは「日本丸」の乗組員、我々国民です。

チリ落盤事故

chile-miner-rescue2xご存知のように「チリ落盤事故」は昨日から順調に作業員の救出が進んでいまして、本日14日中には全員の救出が完了するとの事です。

このニュースは世界中を駆け巡り、人々に感動を与えました。

当初クリスマス時期では、と言われていた救出期間も大幅に短縮され、さらに救出時間も一人1時間を目処としていたところ、今はその半分くらいで作業が進んでいるそうです。

こんかいの奇跡を演出したのは、ひとえに作業員33人の生命力ともいえると思いますが、当初「絶望的」とも思われる段階でもあきらめず捜索活動を継続してきた捜索隊の頑張りにも頭が下がります。

なんとか全員無事に救出されるように祈るとともに、地上に戻った彼らがしばらく勇者として讃えられる光景を温かい目で見守りたいと思います。

パトカー

200px-1昨晩、家の周りをジョギングしていると私の周りにパトカーが・・・。

特に怪しいことをしているわけではないのに、ドキドキしてしまうのは小心者の性ですが、そのまま目を追ってみているとパトカーはやがて赤色灯を消して路地の中へ。

?

やがて、すぐにそこの近所を走っていた「一時停止違反車」を、それ見たことか!と我が物顔で追っていきました。

?

その時間、わずか10分ほど

?

たしかに違反車ですが、正直たいして交通量の多いところではありません。

こんなところで「待ち伏せ」しなくても・・・・。

?

と残念な気持ちになりました。

?

警察の取り締まりは、日本の整然なる交通ルール遵守の一端を担っていると思います。

しかし、その中でもいくつか「これは??」というような取締りも目に余ります。

?

警察の方は一般人にとって大きな権力を有した存在です。

?

ぜひ有意義な取締りをして欲しいものです。

体育の日

300px-fountain_yoyogiparkおはようございます。

体育の日明けの火曜日、さわやかな天気です。

ようやく猛暑から一息ついて、過ごしやすい陽気になりましたね。

しかし、東京方面では昨日も29度ほど気温が上がったようです。

もう2週間もすれば11月。

ちょっと考えられないですね。

さて、10月の体育の日あたりは各地でお祭りも多かったはず。

みなさんも地元のお祭りを楽しまれたのではないでしょうか?

統計的にみると10月10日あたりは晴天が多いとのこと。

体育の日が10月10日に決まるきっかけとなった「東京オリンピック」も、統計的に雨量が少ない、という点で選ばれた日のようです。

1964年当時では今のように排水設備なども貧弱でしょうし、世界的イベントであるオリンピックを成功に導くのに、そういった細かいところも注意していたんですね。

感心します。

さてさわやかな日を浴びながら皆さん頑張って仕事をしましょう!

日立の木

200px-hitachis_tree1「この~木なんの木、気になる木~♪」の歌詞でおなじみのあの木。

ご存知の方も多いかと思いますが、ハワイにあります。

ホノルル空港近くの「モアナルア・ガーデン」は私的な公園ですが、このCMで使われたあの木、モンキーパッドと呼ばれるそうですが、あの木がたくさんあります。

孤高に生える1本の木、というイメージでいましたが、実はあの公園には何本もある事を私はこの目で確認してきました。

レンタカーを借りてドライブがてら行ったんですが、公園の隣には高速道路も走っていて、どのように写真をとろうとしても高速道路が入ってしまうか、別のモンキーパッドが入ってしまうかで、なかなかあのCMのように写真を撮ることはできませんでしたが、逆にそのCMの裏側を垣間見たようで、それもなかなか貴重な経験でした。

私的な公園にもかかわらず、最近では日立グループからの援助もあるそうです。

グランドキャニオン

220px-grandcanyon_view5グランドキャニオンは言わずと知れた、世界でも屈指の「地球の規模」を感じられる場所です。

私は今回、ラスベガスから小型飛行機に乗り約1時間ほどの飛行で「グランドキャニオン国立公園」へ行きました。

アメリカ本土は何度も訪れていますが、「グランドキャニオンは最高の景色だよ」と言われて何年か。

ようやくかの地に降り立つことができました。

私たちが行った先は、観光ポイントの多い「サウスリム」と呼ばれるグランドキャニオンの南側。

コロラド川の浸食作用によって削りとられた地形は地球の年輪とも言える地層を一気に垣間見えることで知られています。

私の個人的感想から言うと「大きな地球の裂け目」とでも言えるでしょうか。

くっきり開いた裂け目から、雄大な渓谷が見れます。

ぜひ朝日か夕陽を・・・と言われていたんですが、我々の短い滞在期間ではそれもかなわず、約2時間ほどの滞在ですが、心に刻む景色を見ることができました。

グランドキャニオンにはいくつもの宿泊施設もあり、アメリカの定年後を迎えたであろう老夫婦などが、ロッジに泊っているのもみました。

ぜひ今度はゆっくり時間をかけてみたいものです。

ラスベガス

240px-welcometovegasnite実は先日、私用でハワイ&ラスベガス&グランドキャニオンに行ってきました。

またその情報は小出しにしていきたいと思います。

さて、まずラスベガスなんですが、みなさんはどのようなイメージを持ってらっしゃるでしょうか?

やはり定番は「カジノ」でしょう。

たしかにラスベガス=カジノカジノ=ラスベガスという方程式が成り立ちますが、その売上高は最近はマカオに後塵を喫しているそうです。

それでもなおラスベガスに人を引き付ける要素はなにか?

やはり町全体がエンターテイメントに特化していて、ギャンブラーたちだけでもなく楽しめる街に変貌してきたことにあります。

町ではベラージオホテルの噴水ショーを始め、ミラージュホテルの火山ショー、トレジャーアイランドホテルの海賊ショーやダウンタウンのアーケード全体を使った映像のショーなど無料のショーが観光客を楽します

日本では考えられないことなんですが、各ホテルの駐車場は、駐車無料

ホテルのバイキングは、超一流料理が2000円もせずに食べ放題です。

車さえあれば、どこに止めても構わない状態。

何人かの人は言います。

「ラスベガスは世界で最もお金を使う街だ。」

しかし私は個人的には「ラスベガスは賢く使えば、あまりお金を喰わない町だ」と思っています。

なぜぞんな事が出来るか?

それはやはり、カジノでお金をしっかり落として頂いている方もいるからです。

観光客もギャンブラーの恩恵を間接的に享受しているわけですね。

かくゆう私も13000円ほど寄付してきましたが・・・。

ホールインワン

250px-sc12b01k日本人の特徴的要素として「出る杭は打たれる」があります。

もちろん、何事にもあからさまに「鼻にかけた態度」というのは、まわりにとってもうれしいこととはいえません。

しかし、その一つの事例として「ホールインワンパーティー」があるのが日本の特徴ではないでしょうか?

今はだいぶ少なくなってきたようですが、ゴルフでホールインワンをするとキャディーに祝儀を払ったり、同行者にプレゼントを贈ったりするアレです。

かつて頻繁に行われていたこの行為も、今の不況下では少なくなっていると聞いていますが、いまだゴルフ保険には「ホールインワン保険」というべき項目が列記されているようなので、やはり一部ではまだ残っている慣習なんでしょう。

本来なら、そうめったに出ることのないホールインワン。

それこそ、その人に対してみんなで祝ってやるのが筋だと思うのですが、「幸せを皆さんにおすそわけ」という意味を込めて、日本では逆のようです。

それこそ一般人には感化できない出費なのですが、そこにはやはり日本人独特の「自分だけが手放しで喜んではいけない」というどこか後ろめたい気持ちがあるのではないでしょうか?

この謙虚さが日本人の良いところでもあり、また悪いところでもあるように思われます。

みなさんも普段から感じるところはあるんではないでしょうか?

ドイツの統一20周年

180px-koelner_domドイツの統一20周年だそうです。

30代未満の方はなかなか鮮明な記憶はないと思いますが、「東西ドイツの壁 崩壊」や「ソ連の解体」などは、あの当時に集中したヨーロッパ革命の一つです。

ご存知のように、大戦後分割統治をされた代表的な国がドイツ。

西側諸国と東側諸国の思惑の中、共産主義勢力資本主義勢力に別れました。

西ドイツは資本主義経済のもと発展し、東ドイツは計画経済のもと共産主義思想に取り込まれました。

ご存知のように、世界の歴史から言えば「共産主義」というものは失敗に終わったともいえます。

私自身は共産主義思想の「豊かも貧困もなく、みんなが頑張れば平等に豊かになっていく」という思想は、間違えではありません。

しかし、それはあまりに人間を「性善説」に基づき解釈したものであり、結局は人間は「そこまで清くいられなかった」という事でしょう。

おなじような給料なら頑張るより手を抜き、指導者たちは権力を握ったあと腐敗を生む。

責められるべきは共産主義思想でなく、それを遂行できなかった人間の心なのかもしれません。

タバコ値上げ

220px-cigarette本日より、タバコの値上がりがあったようです。

私は吸わないため、あまり関心がないニュースでしたが、喫煙者にはこのたびの大幅値上げは財布に響くようです。

かつてない買いだめをされるかたも多かったよう。

?

しかしタバコにも賞味期限がありますので、半年ぐらいの保管しかあまり意味がないようです。

?

タバコ屋さんはこのところの駆け込み需要により、忙しかったと思いますが、日があけると反動が出てくるようです。

これを機会に廃業されるところも多いそう。

急激な値上げはいろいろなところに影響がありますね。

?

タバコは嗜好品、という感覚も世間ではだいぶ浸透してきました。

今後はタバコを吸っている方は、「裕福な方だな」と見られるのかもしれませんよ?

中部電力の保安を・・・

200px-kurodenblack_telephone最近もかかってきます。

「中部電力の保安を担当しているモノなんですが、動力の件で確認のためにお伺いしたいんですが・・・」

と言った電話。

まぁ、詐欺の一種なんです。

中部電力に確認したら、そのような会社とは付き合いがないとのこと。

電話口では「中部電力から依頼された」やら「中部電力の会社の一部」といった発言はないものの、注意深く聞けば中部電力とは関係のない会社だという事があきらかに分かります。

もうこちらも慣れたものなので「おたく、いつもかけてこられるけど、どういう会社か分かっていますよ」という類の話をするのですが、そのたびに「え?? どういう事ですか?」などと、すっとぼけます。

もうこの手の類の電話には慣れているので、応対に苦は感じませんが、この「すっとぼけ」にいつもイライラさせられます。

このような仕事をなさっている方は、本当に自分の仕事が誇れるのでしょうか?

最低な仕事をしていると思います。

私にはとうていできない仕事です。

尖閣諸島問題はさらに・・・

280px-20100915e5b096e996a3e8abb8e5b3b6e9ad9ae987a3e5b3b6e58c97e5b08fe5b3b6e58d97e5b08fe5b3b6尖閣諸島領有権問題がさらに新展開を迎えています。

①尖閣諸島周辺に、再び中国の漁船と思われる船が徘徊

ロシアのメドベージェフ大統領が中国と共闘し、北方領土の所有権を明確化に

北朝鮮のキム・ジョンウン氏が大将格に

昨日一日のニュースだけでもこれだけの事が周辺に起こっています。

中国、ロシアにしても、領土問題を明確化するいい機会と思っているのでしょうか?

かなりの展開を見せて日本に迫ってきています。

さらに北朝鮮でも新しい世代交代の波が。

アメリカは今のところ静観の構え。

長年の平和ボケした日本に、数々の外交的困難が降りかかっています。

領土問題は国益の問題

中国の横暴とも言える数々の行動は、日本人に「嫌中感」を抱かせ始めています。

どちらかというとおとなしい日本人も、ここまで来ると黙ってはいないぞ、という感覚が出てきているのは間違いないです。

政治の力が日本の将来を決めます。

尖閣諸島問題

220px-tokara_and_senkaku_islands_map10日ほど私用で旅行をしていました。

久々の出社に気分を新たにしています。

さて、その間に日本と中国の「尖閣諸島領有権問題」が発生していたようです。

領有権問題は、様々な国が抱える問題ではありますが、中国はどちらかというと多い国なのかもしれません。

今回の尖閣諸島問題は日本と。

ウイグル自治区を、地元ウイグル族と。

チベット自治区をチベット族と。

そして台湾も自国領土として、日本人には認識が薄いですが「台湾省」という省の呼び方で呼んでいます。

今回の中国の行動、威嚇→報復に近い日本人拘束→日本政府船長の解放→謝罪要求という流れは典型的な威嚇外交に近いと思います。

私個人が驚いたのは、その行動をわが日本に起こしてきたこと。

言葉には悪いですが、その他の地域と日本とでは、世界世論における影響力が違ってきます。

日本も経済先進国としてれっきとした独立国家なのですが、今回の行動は完全に日本の外交を舐めている状況に見えます。

すべてに「強い外交」が成功に導くものではないにしても、今回の日本政府の外交の押し引きに関しては実際の報道以上に腰が抜けている、または経済について中国に肝を握られている状態を世界に露呈しました。

大変残念な結果です。

今後の行方を見守りましょう。

秋分の日

270px-karasawa2000今年は記録づくめの酷暑が続き、秋の気配も遅く感じていましたが、「秋分の日」です。

みなさんあまりの暑さに、秋の音連れを忘れてしまったのではないでしょうか?

もう、あっという間に10月。

そして本格的な秋を迎え、すぐに冬となります。

秋といえば、紅葉

私は学生時代、京都で過ごしていたこともあり、紅葉には人一倍感傷的なイメージを持ちます。

今年は時間があれば京都まで足をのばし「もみじ狩り」でも風流にしたいものです。

ブラックジャック

220px-blackjack_game_example1ブラックジャックの勝ちやすい理由として、

トランプの数字の読み方が「2~10」はそのまま。「11」「12」「13」の絵札は「10」

「A」はプレイヤーの裁量で「1」か「11」と数える。

ディーラーは合計数字「17」以上でないと引き続けなければならない。

「21」を超えたらアウト。

これが重要だと言いました。

さて、ここからは簡単な確率論。

トランプの合計枚数は13枚×4種類の52枚あります。

①のルールを考慮して考えると、「10」と数えるカードは16枚

なんと全部のカードにおける「10」の出る確率は30%です。

実に3回に1回は「10」がでるわけです。

ではディーラーの表向きになっているカードが6以下の場合。

一番でやすい「10」が出た場合、合計は「16」になり、②のルールで考えると、そこからさらにディーラーはカードを引かなければならない。

しかし次のカードで合計が「21」を超えるとアウトです。

単純計算でいくとディーラーは「1~5」までのカードしか勝てません

そうなると圧倒的にプレイヤーの方が強いのが分かりませんか?

勝手に「21」をオーバーしてくれる確率が高いわけです。

まぁ、このように一つの例を持って簡単なブラックジャックのゲームの様子を説明しましたが、鋭い方はこの1例だけで気づくとは思いますが、ブラックジャックはある程度の確率ですが、運任せに見えて「来るであろう数字を予測できる」というのが私の「ブラックジャックが勝ちやすい理由」という訳です。

実際は使っているカードの枚数など考えると、上記のような単純な確率論では測れませんが、とにかくほかのギャンブルに比べ、自分の力量が発揮しやすいゲームだと言われています。

機械任せのスロットマシン、運任せのルーレットと比べ、どうですか?

面白そうでしょ?

面白く感じた方は、すぐに航空券を用意してマカオ、ラスベガスへどうぞ。

日本での賭けごとは禁じられていますが、ゲームとしてはとても面白いと思っています。