FAXは淘汰されない?

250px-faxFAXと言うのはなぜ、淘汰されないのでしょうか?

VHSビデオはやがてDVDに、ポケベルはやがて携帯電話に取って代わりました。

?

FAX自体も電子メールで代用できると思うのですが、まだまだ活躍しています。

?

ここにはどういった違いができているのでしょうか?

ヤフーのトップ記事で小飼弾氏という方が評論しています。

要約すると「FAXという紙を送る機能を電子メールは持ち合わせていない」という事です。

たとえばポケットベルの機能は携帯電話が「完全に」行うことができます。

VHSビデオの場合もそうです。

?

しかしFAXの「紙を送る」という機能は電子メールは持ち合わせていません。

ただ、電子メールを送ったのち、受けて側が紙媒体での出力をすればほとんど同じなんですが、それには段階も必要です。

そういうところで、簡単なようですが「FAXは電子メールになかなか淘汰されない」という現実があるのでしょう。

?

この小飼弾氏。

同じように「紙の本は電子書籍に変わるが、100%淘汰されない」ということを言っています。

電子書籍は、今話題の「アイパッド」や「キンドル」のような再生機が必要ですが、本はもうそれ自体で読むことができます。

そういう理由から淘汰されない、といっているのです。

?

ほんとにわずかな差だとは思いますが、「淘汰されるもの」と「淘汰されないもの」の差はそこから来ているのですね。

赤いシャボン玉

20100415at02t宇宙に滞在している山崎直子宇宙飛行士の娘さんの疑問が解決したらしいです。

娘さんは幼稚園の自由研究で「色つきのシャボン玉」を作る予定だったんですが、なかなかできません。

重力の関係で、色つきのしずくがシャボン玉の球体の底にたまり、どうしても表面全体に色がつかないらしいのです。

?

?

そこで娘さんは宇宙に滞在する母を頼りました。

山崎さんは見事、その願いをかなえ、宇宙で「表面の赤いシャボン玉」を作ることに成功しました。

このような疑問、そして解決は子供心にも最高の勉強課題です。

?

日常の中で、ふと頭をよぎる既成概念というものを打ち破るには、子供の発想、柔軟な思考力というものが大切です。

?

われわれ大人はだんだんと生活の中で忘れていったものですが、子供たちに教わることも本当に多いです。

ケーブルの張り方

240px-pylon当社、三敬鋼機の敷地内に「電線路」があります。

名前がわからなく、「送電線、送電線」と読んでいたんですが、正しくは「電線路」と言うようです。

?

なかなか大きな施設で、見上げるばかりだったんですが、ふと考えるとこのケーブル、どのように張ったんでしょうか?

各電線路ごとに、相当な距離があります。

ケーブルも地上から見る限りですが、結構な重量がありそうです。

?

もうすでに既設のケーブルがあれば、それを利用して新しいケーブルを張ることは可能なような気がしますが、新しいケーブルはどのように張るのでしょう?

ケーブルのしたには民家があったり、林や森があったり、なかなか難しい条件です。

?

調べてみると、さすがインターネット。

なんでも答えが見つかる時代ですね。

?

なんとヘリコプターだそうです。

?

唸る答えですね。

なかなか見る機会がないんですが、「ヘリコプターかぁ・・・」

ようやく納得しました。

?

いろいろ調べてみると面白いですね。

独居高齢者見守り支援事業

150px-yakult_yakult_honsha千葉県成田市が画期的な事業を始めました。

独居高齢者見守り支援事業」というものです。

?

これは皆さんおなじみの「ヤクルトレディ」の方が週一回ヤクルト5本パックを無料で配達しながら1人暮らしの高齢者の様子を見て回る、という事業らしいです。

申込制ですが、成田市では400人ほどの利用を見込み、382万円の予算を計上していく、という事です。

?

これは素晴らしい事業ではないでしょうか?

一人暮らしの高齢者にとって、誰かが訪ねてきてくれる、という事だけでも心強い事だと思います。

?

予算としてもたった382万円

市会議員が何人かで無駄な海外視察にお金を使うより、よっぽど画期的で、人にやさしい事業だと思います。

?

もう少し予算を計上し、2日に一回でも良いかと思ってしまいます。

?

こういう事業につかわれる税金は、払っていても気持ちいいですね。

睡眠時間

220px-giraffa_camelopardalis_angolensis春眠暁を覚えず」とはよく言った言葉だと思いますが、皆さんは新年度が始まりどのように過ごされていますでしょうか?

私は昨日から「寝違え」が発生して首が痛く、車の運転時に左右が見づらい状態が続いています。

早く治したいですね。

?

さて、睡眠で気になったのですが「キリン

?

噂によるとキリンの睡眠時間はかなり少ない、という話を聞いたことがあります。

そこで調べてみると、やはりキリンの睡眠時間は一日20分程度、さらに5分程度で寝てしまう事も多いようです。

?

野性のキリンなどは外敵も多く、油断したら命にかかわるため、このような身体の仕組みになっているようです。

あの長い首はよっぽどのことがない限り丸めて寝ないらしく、ほとんど立ったままで寝ていることも多いようです。

?

私のような「寝違え」の可能性は少ないのでしょうか?

?

さて1日20分の睡眠時間しかとらないキリンもいますが、動物界には逆に睡眠が多い動物もいるようです。

それが「ナマケモノ

?

なんと1日20時間寝ることも多いそうです。

動物によって本当にまちまちなんですね。

?

我々も「ナマケモノ」にならず、「キリン」ほどは行かなくても、気を抜かずに頑張りたいですね

牛丼戦争勃発

300px-gyudon_by_jetalone_in_higashi-ginza_tokyo牛丼戦争が勃発しています。

先日、牛丼チェーン店「吉野家」が牛丼並盛り380円→270円にするキャンペーンを発表したら、すぐさまライバル店「すき屋」が280円→250円に、「松屋」が320円→250円にするキャンペーンを打ってきました。

まさに牛丼戦争です。

?

先日は短期決算が発表されましたが、ここでも「吉野家」が売り上げを伸ばせず、「すき屋」が逆に売り上げを伸ばしたようです。

私も牛丼チェーン店によく行くのですが、実は意外と牛丼を食べていない自分に気づいています。

?

「吉野家」は牛丼に対してのこだわりがとても強いようで、何年か前のBSE問題の際にも、アメリカ産牛肉にこだわり打開策を見つけることができませんでした。

逆に「すき屋」「松屋」は牛丼以外のメニューを駆使し難局を乗り越えたイメージもあります。

?

今回の吉野家の一人負け状態も、その「牛丼へのこだわり」が一つの足かせになっているのではないでしょうか?

牛丼にこだわるがあまり、別メニューのラインナップの少なさは明白です。

?

また今回のキャンペーン期間を除けば、「吉野家」牛丼1杯380円と「すき屋」280円の100円の差は大きいです。

「すき屋」の戦略としては、牛丼並盛り280円という商品は、若干「捨てメニュー」であると考えています。

ここで儲けようとしていない、ライバル店に対抗するのみの商品であり、儲けは別メニューである。。。という事です。

?

ここが「吉野家」のつらいところ。

看板メニューである限り、牛丼の質も落とせない、また別メニューが充実していないためこのメニューでの勝負を余儀なくされる。

なかなか難しいところです。

?

これから先の戦略としては、他のチェーン店と同じように「別メニューを豊富にさせていく」という方法もありますが、他ライバル店の二番煎じ感覚は否めません。

?

どういった戦略を打って出るのか、楽しみに見ています。

ミーゴレン

180px-indomie_packここでも何度も書きましたが、私は世界各国の料理を食べることが好きです。

先日は、マレーシア・シンガポール料理という料理を食べてみました。

?

エビを主体にした海鮮麺と「ミーゴレン」というものです。

ナシゴレン」という食べ物は聞いたことがあるのですが、ミーゴレンというものは初めてです。

?

調べてみるとインドネシア料理の一つのようで「ミー」は麺、「ゴレン」は炒める・揚げるという意味になるそうです。

日本的に言うと「焼きそば」なんですね。

ナシゴレンは、日本風に言うと「焼き飯」という所でしょうか?

?

私はまだまだ知らない事が多いのでヨーロッパの人には怒られるかもしれませんが、世界でもアジア料理というものは多岐にわたり、非常に美味しいものが多いと思っています。

?

中国料理、インド料理、インドネシア料理、ベトナム料理、韓国料理、もちろん日本料理・・・・。

?

アジアの文化は食の文化だとも考えています。

?

これからも機会があるごとに、色々な料理に挑戦してみたいですね。

体調管理

360px-sah先日、プロ野球ジャイアンツのコーチである木村拓也さんが練習中に突然倒れ、そのまま意識も戻らず帰らぬ人となりました。

大変残念なことです。

37歳という若さでした。

?

原因は「クモ膜下出血」という事です。

?

木村さんは若さだけでなく、普段から身体を動かされているスポーツ選手です。

普通の37歳の方にくらべ、身体としては健康な生活を送られていたんではないでしょうか?

?

ストレス等の原因もいわれていますが、どちらにしてもショックな事です。

?

私も、最近「水分補給不足じゃないか?」と言われる事があり、1,5リットルの水筒を持ち始めました。

仕事中だけで、1,5リットルは補給しよう!と目標を掲げています。

?

何事にも身体は資本です。

皆さんも生活に気をつけ、毎日をすごしましょう。

常夏でなく常春!?

250px-kunming_skyline私はが好きです。

温暖な気候との季節。

?

また始まりの時期、というイメージもあります。

たとえばひどい花粉症をお持ちの方以外では、おおむね季節の中で好まれているのではないでしょうか?

?

そんな私が住んでみたいところは「常春の場所」です。

「常夏」でなく「常春

ほとんど聞いたこともない言葉ですが、なにげなくネットで調べてみたら、ありましたよ。

常春」という言葉と、該当する場所。

中国の「昆明市」と、エクアドルの「キト」という街がそれに該当するようです。

両町に共通するのが年の平均気温が10-20度ほどで1年間の中で差が少ないようです。

その代わり1日での温暖さはあるようで、乾燥もしているようです。

?

しかし、日本の我々が住んでいる愛知県・静岡県地域でも夏冬の温度差は30度を越えます。

?

また灼熱の島では年中高温で、極寒のエリアもあります。

?

それを考えると、この「常春の場所」というのは非常に魅力を感じさせます。

?

さすがにエクアドルまで行くにはなかなか機会がないので、時間があれば中国・昆明市にでも行ってみたいですね。

指輪物語

box2_picなぜ婚約・結婚指輪は左手の薬指なんでしょう?

よくよく調べてみるといろいろな説があるようです。

「男たちは太古の昔から、女性の体内では心臓から左手の薬指にかけて、一本の導管(すなわち血管)がまっすぐに走っていると信じていた」

やら

両手を合わせて 一番真中の指だけ両方折って中に入れて、親指から自然に離すことが出来るか試してください。薬指だけうまく離れない。」

などがあるようです。

指輪というのは「終わりがない永遠のもの」という認識が共通しているようなんですが。

?

実際、指輪をはめてみると、利き手でない左手の薬指が一番しっくりして、なおかつバランスも良い、というのがあるようですね。

?

国によっては「右手の薬指」やら「足の指」等に付ける習慣のところもあるようですが、おおむね左手の薬指が多そうです。

?

映画、「ロードオブザリング」も指輪がもたらす物語です。

昔から「指輪」というものはさまざまな意味合いをもたらすアイテムだったのかもしれません。

格安 古材料!! 足場板を中古販売いたします。 床材などにどうですか?

cimg8705cimg8704

?

?

?

?

?

?

?

中古足場板を販売します。

新品ではなかなか出せない味が中古足場板にはあります。

また日に晒していますので、しっかり乾燥しています。

?

たとえば店舗の床材、 壁材に使用してみると暖かみも増しませんか?

?

数に限りもありますので、一度お問い合わせください。

 

【お問い合わせ】

三敬鋼機株式会社 販売事業部

 Tel? 0532-38-5611

?? Fax 0532-38-5443

? e-mail?? info@sankei-kouki.co.jp

ごちそう

300px-yakinikuwikiみなさんにとっての「ごちそう」と呼ばれるものはなんでしょうか?

人それぞれあると思いますが、最近は「焼き肉」という答えをされる方も多いんではないでしょうか?

?

さて、その焼き肉。

私の浅い記憶で申し訳ないんですが、一昔前まではそんなに「ごちそう」と言われるまでの存在ではなかったように思われます。

「焼き肉」というと「煙がもうもうと立ち込めて、仕事帰りの男性がビール片手にガツガツ口の中に放り込む」というイメージではなかったでしょうか?

もちろん最近でもそういう店もあり、さらにそういう店はとても美味しい事が多いですね。

しかし、「ごちそう」と呼ばれるようになってきたのは、だんだんと焼き肉店もファッショナブルになり、女性も入りやすく、男性も誘いやすい、という動きに沿ってできたんでしょうね。

ラーメン屋もそうです。

昔は中華料理店の一メニューだったものが、今では「ラーメン専門店」という形でだんだんと洗練化されています。

?

日本の食文化は世界でもかなり水準が高いものだと思っています。

舌が肥えるにつれ、「ごちそう」と呼ばれるものも多様化してくるんですね。

シャチハタ不可

search_img公文書に捺印をする際「シャチハタは不可です。」と言われり、記載してあった事はありませんでしょうか?

?

これに対して、個人的には「???」と思っていました。

「実印でない限り、認印であろうとも捺印後の印字結果として、シャチハタ印と別のハンコがそこまでの違いがないのになぁ・・・・」

さらに

「これはシャチハタで押されたハンコだ!とわかる人がいるのかな?」

と思っていました。

?

この謎の「シャチハタ不可」、インターネットで調べてみたら、やはり誰かも疑問を持っていたようで、さらにその方はシャチハタまで問い合わせてくれたようです。

その回答がコレ。

前略
 日頃より弊社製品をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。

 お問合わせいただきましたシヤチハタネームの使用目的上の制約(ハンコとして認められるか否か)につきましてはそれぞれの機関が定めるところにあり、弊社にて判断致しかねますが、銀行及び行政等で、公文書として使用できない局面はございます。印字面がゴムであることが理由の1つであると思われます。
 また、シヤチハタネームの発売当初(昭和40年代)、捺印印影の滲みが大きかったことも、使用できない理由の一つと考えられますが、現在はインク並びに印字体の改良により、朱肉の印影と同様に捺印印影の長期保存が可能になり又、ニジミの少ない製品となっております。
 尚、製品の取扱説明書並びにカタログには『ゴム製の印字体は、捺印時に変形し印影が変わる可能性がございますので、“印鑑証明には使用しないで下さい”』との記載を行い、ご理解をお願い致しております。
 以上の次第ですので何卒宜しくお願い申し上げます。       草々

なるほどですね。

?

しかし、最近のシャチハタ印も質が良くなり、まったく滲む気配すらありません

?

ほぼ「古い慣習」になっているだけなのではないでしょうか?

?

シャチハタ印の名誉回復を応援します。

新年度の開始です。

120px-yamazaki-riverおはようございます。

4月1日、新年度になりました

?

本日、三敬鋼機株式会社 本社付近はどんよりとした天気ですが、各地では桜も見頃だと言われています。

?

4月を迎え、新生活を始める方も多いと思います。

?

私たちも新たな気持ちで邁進していきたいと思います。

?

宜しくお願い致します。

?

?

三敬鋼機株式会社 社員一同

池上彰さん

dsc_3321池上彰さん、という方をご存知でしょうか?

最近テレビで「ニュースを分かりやすく教えてもらえる人」というようなイメージで出演を重ねている方です。

?

もともとはNHKに勤務をされていたジャーナリストの方なんですが、その際に担当されていた番組で有名なものは「週刊こどもニュース

池上さんをお父さんとして、女性タレントをお母さん、子役3人で家族を構成し、その時期の時事ニュースを子供たちに分かりやすいようにお父さんが教えていく、という番組です。

?

現在民法で池上さんが担当されている番組の内容もほぼ同じ。

私は「週刊こどもニュース」のころから、池上さんの解説はとてもわかりやすく勉強になるなぁ、と思っていたので、最近のように色々な番組に出演されて話されているのを見ると、うれしいです。

?

しかし、このような番組。

解説される問題はさほど簡単なものではありません。

時事問題として難しいものもあります。

?

昨今の日本人は「政治に興味ない」「時事に興味ない」「ニュースを見ない」などと言われていますが、池上さんの出演する番組がおおむね好評を得ているのは、「みんな本当は知りたいんだ!」という欲求が見え隠れします。

?

しかし政治にしても、ニュースにしても分かりにくい。

ニュースの場合は、彼の特番のように長い時間を取れないので、どうしても内容の羅列に終始してしまいがちです。

さらに民法は公共の電波を使っているとはいえ、一会社であることから、自社の不利益になることは報道しません。

そこも問題です。

?

政治家は、問題を突っ込む方も、応える方も、腹の中に一物持っているのでしょう。

決して分かり易くはしません。

なんでも分かってしまうと、与党側、野党側ともにやましいところがあるので、難しくしている側面はあるはずです。

?

私は池上さんの「分かりやすく時事ニュースを解説する」という姿勢に賛同します。

すこしでも多くの方に「世の中の動き」を知ってもらうことにより、よりよい生活が送れるものだと、信じています。