記事投稿200本目!!!

view7853701おめでとうございます!!

とうとう今回の記事で「200本目の記事」です。

?

パチパチパチ

?

今年、平成21年の2月18日に始めたブログが本日12月17日にめでたく200本目の投稿。

とりあえずイチローのように1年でのシーズン200本の目標は達せたわけです。

?

何度も書くように、普段日記などを書く習慣のなかった私が、SEO対策としてブログを始めたわけなんですが、正直ここまで頑張れるとは思ってみませんでした。

ありがたいことに、少しながら毎日見てくれる方もいらっしゃり、その方たちのアクセスのおかげで、弊社ホームページの検索率も上がっております

?

毎日書いているおかげでタイピングも早くなり、また文章の「起承転結」が明確になってきているのかなぁ?と思っています。

何事も継続は力なり、ですね。

?

皆さんは、気に入っていただけだ記事がありましたでしょうか?

私は、せっかく記録に残ったこのブログを、年末に1年を振り返るように読み直すのが楽しみです。

?

明日からも300本、400本の記事の投稿を目指しますが、とりあえずは201本目の記事投稿を目標として、亀の子のように進みますので、これからもよろしくお願いいたします。

習 近平氏という男

xi_jinping_voa現在、ニュースでは中国副国家主席である「習近平(しゅう きんぺい)氏」来日に合わせ、天皇陛下との会見の1か月ルールについて紆余曲折があります。

そのことについては、私は何も言うべき立場にはないですが、ここで中国の政府の概要についてわかる限りでの基礎知識を・・・・。

?

中国には国の政府がありますが、その裏を支える「中国共産党」という存在があります。

中華人民共和国はこの「中国共産党」が建国してできた国ですから、この「中国共産党」という存在はその政治体制に大きな影響を及ぼします。

現在の党員と言われている人数は全国で7500万人ほどのようです。

日本の人口に対しての7500万人というと国民の58%近いですが、そこは中国。

中国人民に対する共産党員の比率は6%ほどです。

100人いる中で、6人。 50人の中で3人だけです。

しかし、この少人数で中国の政治を仕切っているわけです。

?

中国政府を代表する国家主席は「胡 錦濤(こ きんとう)氏」。

この方は中国国家主席であると同時に「中国共産党のトップである中国共産党総書記」でもあります。

逆にいうと、「中国共産党での地位が、国の政府の地位に反映される」という形です。

?

そこは日本も「与党第一党の党首が、国の総理大臣になる」のと似ているわけですね。

ただ、日本のように「政権交代」の可能性が限りなく薄い・・・というのが違いますが。

?

党の中での地位>国の中での地位 という図式です。

?

中国共産党は国の中枢だけでなく、各地の「行政府」、「立法府」、「軍」、「組合」の中で党組織を形成しています。

極端に言うと、あの国際的大都市「上海市市長」より「上海市共産党書記長」の方が力を持っているわけです

?

今回の「習 近平(しゅう きんぺい)氏」

彼は、「中国国家副主席」であると同時に中国共産党の最高機関である「中国共産党中央政治局常務委員」9人の中の一人です。

「中国共産党中央政治局常務委員」の9人は中国共産党員7500万人のトップに君臨する9人です。

?

彼は現在、中国共産党中央政治局常務委員での序列が第6位

しかし、この常務委員も定年制があり、次回の共産党大会での改選で「習 近平氏」以上の序列の5人は、序列1位の「胡 錦濤氏」を含めて全員引退の年齢に差し掛かります。

それゆえに、テレビのニュース等で取り上げられるように「次期 共産党総書記=国家主席」と叫ばれるわけです。

?

中国の政府組織を見る場合はかならず「中国共産党内での位置」というのが重要になってくるわけです。

?

それを知った上でニュースを見てみると、少し中国の事情がわかるかもしれませんよ?

カメラ

350px-nikonf先日、友人がカメラを購入したとの事。

「なかなか、これと言った趣味が無い」と言っていた彼が、カメラなら年齢がきても楽しめるし、また写真を撮るためにいろいろなところに出かける口実にもなる、との事です。

?

それを聞いてから、若干私もカメラに興味を持っています。

個人的にはかなり趣味が多いほうらしいんですが「さらに趣味を増やすの?」と言う方もいます。

?

現在新しい興味の候補としては、このカメラと料理です。

どっちもやりたいんですが、時間がとられすぎて中々両方とも手が出せなさそうなので、まずはカメラの勉強をしないといけません。

いくらぐらいするのか?

1眼レフとはどういったものなのか?

画素数はどれくらいが適当なのか?

?

最近はカメラもかなりの種類が出ていて、どのカメラを選ぼうか本当に迷います。

しかも値段は軒並み10万円近い・・・。

?

う~~む・・。

非常に悩んでいます。

?

とにかく仕事をがんばってやって、「自分への御褒美」として思い切って購入できるほど充実した仕事がしたいです。

ウェンディーズ日本撤退

yuo_wendys先週末に大変残念なニュースが入りました。

私のようなハンバーガーファンを涙させる「ウェンディーズ」の日本撤退のニュースです。

?

いちハンバーガーファンとしては、チェーン店だろうと個人店だろうと、ハンバーガー供給の枝葉が少なくなっていくのがとても悲しいです。

とくにウェンディーズは、そのサイドメニューであるフライドポテトにチリビーンズととろけるチーズをかけたメニューが絶品で、わざわざ50kmの道のりを車で走って買いに行ったほど・・。

親会社の「ゼンショー」は「すき家」や「ジョリーパスタ」「なか卯」などを手がけるフード業界の雄ですが、今後ハンバーガー事業から撤退の意向のようです・・・。

?

むむ・・・残念。

?

以前「バーガーキング」で同じ状況がありました。

バーガーキングも日本撤退後、根強いファンの期待に応え、日本に再上陸。

首都圏にわずかですが、まだなんとか食べることができます。

しかもバーガーキングは意外と韓国やタイなどでも親しまれていて、空港などでもチャンスがありました。

?

しかし今回のウェンディーズは、もうこの機会を逃すと当分食べることができなくなりそうです。

?

うぅ・・・。

12月末までで全国70店舗超の店を閉店するとの事。

12月末まで、もう指折り数える日数なので、なんとか少しでも味を記憶したいと思っています。

喘息

cut今月当初から、体調を崩していまして咳き込む状況がつらく、ようやく重い腰を上げ病院に行ってきました。

診断は「喘息

?

体調が悪くなった当初は、ここまで長引くとは思わず、風邪も完治したと思われていたのですが、そのまま咳がとまらず「喘息」まであっという間に走り抜けていったようです。

頭痛や熱はないものの、夜中の入眠時に急にせき込んでしまい、うとうとした感覚が一気に吹き飛んでしまいます。

?

あまりの咳き込みに胸の筋肉も痛くなり、散々です。

?

しっかり睡眠がとれれば良いんですが、何度もせき込みで起きてしまい、熟睡感がなく辛い状況です。

?

お医者さんからは口腔薬外用薬としてシールのような薬をいただきました。

このシールのような薬、いまいち効いてるか効いてないのかわからず張っていますが、どうなんでしょう?

?

これから年末にかけて様々な会で、煙たい場所にも行かなければなりません。

今は煙たい場所は厳禁です。

軽井沢あたりで、各種忘年会が開かれれば、それに越したことはないんですが・・・。

?

とにかく早く治したいですね。

タクラマカン砂漠越え

changtu_qiche580_s時々、知り合いに聞かれます。

今まで行った中で最も壮絶な旅行はドコだったの?

私が必ず答えるのが、「タクラマカン砂漠超えの旅」でした。

学生時代は「金は無いが時間はある」という独特なタイム感があります。

?

留学していた北京市から、中国の再西端「新疆ウイグル自治区」のカシュガル市までは、片道でなんと1週間もかかりました。

?

まず北京西駅から、新疆ウイグル自治区の省都ウルムチ市まで72時間の電車に乗ります。

これだけで3日間、電車に揺られ続けます。

もちろんシャワーも何もありません。

寝台車にのり、駅弁を食べ、汚いトイレで用を足し、3日かけてウルムチ市に到着。

そこで、3日間の疲れを取るために、ホテルに泊まり、シャワーでも浴びれば良かったんですが、駅を出たらすぐに長距離バスターミナルがありました。

「カシュガルに行きたいんだけど? バスはいつ出るの?」

?

バスの運転手に聞くと、「今すぐ出る」という事。

カシュガルまでの移動距離があまり分からなかった事と、3日間の電車の旅で多少感覚がマヒしていたのでしょう。

?

そのまま自然とバスに乗ってしまいました。

?

バスは中国独特の寝台バス。

2段ベットが通路の左右に配置され、1つのベットを二人で使うことになります。

もちろん隣は見知らぬ中国人。

changtu_qiche581_s電車の汚いトイレとは違い、バスにはトイレすらありません。

ウルムチからカシュガルまで洗面所も無く、多少の休憩時間を除き、4日間かけてタクラマカン砂漠を横断します。

左の写真はネット上から拾った比較的きれいなもの。

私の行った12年前のバスは、公開するのがためらうほどの汚いバスでした。

?

まさかこれほど時間がかかるとは思わず、シャワーも浴びないボサボサの髪のままでバスに揺られること4日。

途中、各所のサービスエリアとは呼べない食堂で食事をする機会もあるのですが、慣れないウイグル料理には、お腹が敏感に反応してくれます。

トイレットペーパーを4巻きほど買い込み、お腹の調子を見計らいます。

?

空調も入ってない最安値のバスでは、車内が高温になり窓を開けたいんですが、外は砂が舞い散る砂漠。

すぐに車掌より「おい、日本人! 窓を閉めろ」と怒られます。

?

砂の道を何度も上下し、頭をぶつけること10数回。

?

お腹の調子が悪くなると「お~い、とめてくれ」と運転手に自己申告。

トイレも無いところで用を足すといっても、そこは砂漠。

視線をさえぎる物などなく、しかたなく砂漠に穴をほり、また穴を掘った砂を積み上げ、ささやかな壁を作ります。

?

私を待ち、止まっているバスからは

「お~い、日本人。 早くしないと置いてくぞ~」

とせかされ、挙句の果てに真夜中にバスの故障

?

救援のバスが来るまでみんなで砂漠の上で寝転がって、朝まで待ちます。

?

景色があるわけでもありません。

ひたすら砂、砂、砂

もって行った日本の小説など、北京~ウルムチ間の3日の電車のたびで読んでしまい、激しく上下するバスの中では車酔いしてしまい、読書どころではありません。

では、何をするか?

?

ひたすら寝る。 とにかく寝るだけです

?

やがて4日後、バスはカシュガル市に着き、安ホテルでの1週間ぶりの入浴を楽しみました。

?

壮絶な1週間のたび。

飛行機で行けばわずか3時間の旅は、それにも勝る貴重な経験を自分に与えてくれた我慢の旅だったのかもしれません。

?

checker-16x16

子供の頃の体験

240px-air_new_zealand_747-400連日の飛行機の話題で申し訳ないですが、私の飛行機好きのきっかけになった話しをします。

まだ海外に放浪の旅に出ていなかった頃、16歳の時にニュージーランドへ旅行する機会がありました。

向かったのはニュージーランドの3大都市の一つ、クライスト・チャーチです。

名前からして、とても優雅な名前だと思いませんか?

「キリストの教会」という都市名です。

?

街の真ん中には、その名のとおり「カセドラル」と呼ばれる大聖堂があり、街中には市内電車が走り、柔らかなエイヴォン川が流れます。

「イギリス以外で最もイギリスらしい都市」と言われる風光明媚な街です。

?

このクライストチャーチから国内線で、ニュージーランド最大の都市、オークランドに向かう飛行機の中で私は持っていったビデオカメラで遮二無二窓の外の風景を撮影していました

一人のキャビンアテンダントさんが、私を呼びます。

「ヘイ、ボーイ。こっちに来てみなさい。」

わけも分からず、彼女についていくと彼女はなんと飛行中にもかかわらずコックピットまで私を通してくれ、「ここからの景色は絶景よ」と言うのです。

それは当然でしょう。

普通の観光客は見れない風景であり、またアメリカ同時多発テロ後には、どこの飛行機会社でも考えられないサービスです。

?

コックピット内は狭いものの、二人の操縦士は「自動操縦モード」に切り替えているらしく、ほかのキャビン・アテンダントからもらったコーヒーを飲みながら談笑しています。

私は、興奮して無我夢中にコックピットから見える風景に感動した覚えがあります。

?

それを気に、大きくなったらパイロットになりたい、という夢を持ちました。

残念なことに、私の視力等が厳格な欠格事項に当てはまり、夢は断念するしかありませんでしたが、幼い心に強烈に残った時間でした。

子供の頃は、おぼろげに「将来になりたい職業」というのを考えますが、まだまだ社会をしらなく視野の狭い範囲の中での物事だけしか想像力が沸きません

?

これからの将来のためにも、周囲の大人が子供たちにさまざまな経験をさせ、視野を大きく持たせることが大事なのかもしれませんね。

NHKで「有名人が母校を訪ね課外授業をする番組」を時々見たりします。

ただ単に国語、算数、理科、社会、英語だけでなく、周囲の大人がたまには教鞭にたって子供たちと接する機会を持てば、地域でのつながりも濃くなりますし、子供たちの視野も大きく育つように思えます。

私が、そうだったように・・・・。

世界最大の旅客機

250px-a380_reveal_1飛行機の画像です。

?

しかし、ただの飛行機ではありません。

?

エアバス社が開発したこの飛行機「A380」は史上最大、世界最大の旅客機です。

構想から初飛行まで16年の歳月をかけたというこの飛行機。

座席数は注文に応じて上下しますが、フランスの飛行機会社のオーダーでは840座席にもなるそうです。

?

総2階建ての、とてつもない大きさにかかわらず、低騒音で低二酸化炭素排出量であるらしく、「地球に優しい飛行機」としても売り文句になっているようです。

?

しかし、重量はかなりあるらしく、受け入れ空港側も地盤を固めたり滑走路もギリギリの長さらしいです。

?

飛行機は現在さまざまな国で飛んでいて、私たちの世界を一気に小さいものとしました。

?

ライト兄弟が初めて有人飛行に成功してから100年と少し

?

その飛行技術はここまで進歩したんですね。

?

私は飛行機がとても好きです。

?

人類の夢だった「鳥のように空を飛びたい」という夢は、すでに現実のものとなっています。

?

そのうち宇宙旅行さえも、手軽な値段でできるようになるのでしょうか?

?

この飛行機はシンガポールのシンガポール航空、ドバイのエミレーツ航空、オーストラリアのカンタス航空、フランスのエールフランスで見られるそうです。

北朝鮮のデノミ

200_pn2009120401000982_-_-_ci0002北朝鮮でデノミ(今回は通貨の切り下げの意味)が実施されているようです。

今までの通貨が1/100という形になっているのでは?という予測です。

この話、わかりやすく言うと

「今まで10000ウォンだった給料は、今後100ウォンになりますよ。 しかし1ヶ100ウォンだったパンも1ヶ1ウォンになります。」

という政策なのです。

じゃ、何のためにやるの?という事です。

?

だいたい「通貨の切り下げ」というのはインフレが拡大した場合にとられる措置です。

?

近いところではアフリカのジンバブエ

ジンバブエドルの貨幣価値が暴落して、今年の2月に「1/1兆ジンバブエドル」の切り下げがおこなわれたようです。

ジンバブエは昨年の8月に「1/100憶ジンバブエドル」のデノミを行った所です。

その当時の100憶ジンバブエドルは日本円に換算すると「2円程度の価値」らしく、デノミ後にようやく1ジンバブエドルが「日本円で2円程度の価値」になったそうです。

それが半年後には、貨幣価値が下がり「日本円で2円程度の価値」と同等には「1兆ジンバブエドルが必要」となったとのこと。

ハイパーインフレです。

?

分かりにくいでしょうか?

わずか半年でお金の価値がそこまで変わる恐怖。

ジンバブエのケースでいきますと、「半年で1兆ジンバブエドル」の価値下落ですから、「平均すると毎日55憶円ほどの貨幣価値の下落」になります。

とにかく今日給料をもらっても、「明日は紙くず」なわけです。

旅行者がドルをジンバブエドルに換えても、次の日は「紙クズ」ですね。

?

そうすると、どのような経済活動になるか?

?

簡単に言うと、もう「物々交換」ですね。

?

お金の価値がないからです。

?

さて、北朝鮮が行っている「通貨の切り下げ」

これにはどういった意味があるでしょうか?

?

今入っている情報だと

①通貨の交換時期に期限が設けられているらしい。

②1世帯あたりの通貨の交換限度があるらしい。

両方とも憶測なので、なんとも言えませんが、この2つがポイントでしょう。

?

たとえば「銀行に預けているお金も価値が下がるから一端、銀行からお金を下ろして交換に行かないと価値が1/100になってしまう」

と言うわけですから、銀行へ国民が殺到し取り付け騒ぎが起きます。

タンス預金していた「内緒のお金」も1/100ですから、銀行に行って、それも白日のもとに晒されます

?

さらに「1世帯あたりの上限額がある(今のところ10万ウォンらしい)」ので

10万ウォン以上のお金を持っている人は、10万ウォン以上は「紙くず」になる可能性があります。

?

という事は、今まで隠し財産を持っていた人は、ほぼ全滅に近い状態です。

北朝鮮政府は「10万ウォン以上のお金は紙くずにならないよう、措置を考えている」という事ですが、国民は間違いなく混乱していると思われます。

政府の目的は

・ヤミ金の洗い出し

・ヤミ富裕層への圧力

の2点でしょう。

もちろん本当に力のある人は、すでにウォンをドルや人民元などの外貨で保有していると予測されますので、衝撃を食らうのは「ウォンを保有している人たち=庶民」となるはずです。

脱北をしようと、ひそかにお金をためていた人も、ここでリセットされてしまう訳です。

?

すべてが北朝鮮関連のニュースは憶測が多いので、なんとも言えませんが、どうやら何かしらの動きはあるようです。

タイムトラベル

250px-hospital_room_ubtTBSのドラマ「仁~JIN~」が好評のようです。

私自身、帰宅が不定期な時間のため、なかなか連続ドラマを見ることはないのですが、ある程度のあらすじは原作を読んで知っています。

現代の脳外科医が、ひょんとしたきっかけで幕末の時代にタイムスリップして、その時代には考えられないような医療技術で、周りに影響を与えていくストーリーだったように思います。

?

このようなストーリーは昔で言うと、「戦国自衛隊」や「ジパング」または「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などといった小説や漫画、映画に描かれ、だいたいヒットが生まれています。

現在ではごく当たり前の技術、知識が、過去にタイムトラベルすると圧倒的な力になり、その時代の中心に躍り出るといった痛快感などがその所以でしょう。

?

みなさんはタイムトラベルができるとしたら「過去」に行きたいですか?

それとも「未来」に行きたいですか?

?

現在の科学では「タイムトラベル」の可能性は「時間軸の折り曲げ」が必要とされ、どれだけ科学技術が進もうとも不可能と考えられています。

?

ドラマ「仁~JIN~」で描かれている中にも、その時代には不可能だと思われていた「頭部開口技術」や、切腹と考えられた「腹部開口技術」、さらには病気の原因になる「細菌」の可能性などが取り上げられています。

?

もしかしたら、この「タイムトラベル」というのも我々の想像の範疇で限界と感じているだけで、ゆくゆくは可能な技術になるのかもしれませんね?

?

そうなったら

「過去」に行きたいですか?

「未来」に行きたいですか?

豊橋のハンバーガー屋さん

091102_114342最近つとに話題がなく、どうしても昨今のニュース事情ばかりを記事にしてきたので、ブログ読者から「社会派ブログだね」との批評をいただきました。

?

もう少し、くだけた内容も書かなければ・・・と思い、先日行ったハンバーガー屋さんのことでも

?

このブログで書いてあるように、私は手作りハンバーガー好きで、事あるごと、また新しい土地に出かけるごとに、その地で評判のハンバーガー屋さんを探します。

浜松では、この店!というものがあるんですが、豊橋ではなかなか良い店が見つかりませんでした。

が・・・・

発見しました、豊橋にも私の求めるハンバーガー屋さんが。

?

それがここ、「クラシカルコーヒーロースター

ここは、私が求めるハンバーガー屋さんの感覚があります。

?

厚めのパテにしっかりした野菜。

091102_1143421サイドに大盛りポテトに・・・などなど。

かなりカロリーの多いメニューなので、その日のカロリーコントロールにはかなり気を使いますが、一度お出かけになられてはどうでしょう?

?

おいしいですよ。

デフレーション

20091201-00000101-reu-bus_all-thum-000-small日銀が「ゆるやかなデフレ」を認めました。

1000円未満のジーンズを象徴として、さまざまなものの物価下落があります。

とくに輸入品は円高ドル安傾向もあり、「円高還元セール」が始まるところも。

?

日本のメーカーも対抗し値段を下げる状態。

まだデフレスパイラルというのにははっきりとした傾向が見えてこないですが。

?

購入者にとってはうれしい傾向なんですが、これが企業業績に反映され、給料の減少、従業員のリストラ等に進んでいったら元も子もありません。

?

デフレでもインフレでも結局は「需要と供給のバランス」が崩れたために訪れるもの。

なんでもそうなんですが、自然と待っていればこういったバランスは不均衡は解消されるものなんですが、人間生活は待っていられません。

?

結局金融政策をとり、早急な是正を試みるんですが、ここに政策の功罪も出てきます。

?

今回はどのような手法をとるのでしょうか?

見ものですね。

お通し

220px-cyochin2さて、12月になりました。

今年も早いものでもうあと1ヶ月

?

これからの時期、忘年会や寄り合いなどでどうしてもお酒を飲む機会も増えてきます。

?

そこで「お通し」の話。

居酒屋を代表する飲み屋さんに行くと、必ずといっていいほど「お通し」が出てきますよね?

これをサービス品だと考えている方も多いですが、ほとんどの場合しっかりと請求に入っていることも多いです。

値段的には、店にも寄りますが、その店の生ビール1杯分くらいあるところも多いんではないでしょうか?

この「お通し」

必要のない場合は、料金を払わなければいけないのだろうか?と弁護士さんに尋ねたところ

「本来、注文したものでないものであるから、たとえ手を付けたとしてもお金は払わなくてよい」という答えがヤフーニュースに載っていました。

?

もちろん、なかなか居酒屋で「お通しの分は払えません」などと強情に言える方も少ないとは思いますが、もしそれでも・・・という方がいらっしゃったら、法的にはそのような理屈らしいです。

また、そのような背景から、最近では「お通し」についてさまざまな工夫を凝らしている飲み屋さんも出てきているらしく、何種類もある「お通し」からお客様に選んでいただく店も出てきているようです。

?

おいしい食事には、場の雰囲気も必要ですから、いろいろな考えがあるとは思いますが、くれぐれも飲酒運転だけは避けて、良い忘年会をすごせるようにしたいものですね。

豊橋競輪場

091129_105033おはようございます。

新しい週の始まりとともに、11月も本日が最終日になってしまいました。

?

今年もあと1カ月です

早いものですね。

?

さて、昨日の日曜日、天気がよかったのでジョギングをしながら「豊橋競輪場」にはいってみました。

昔から豊橋市内にある、公営競輪場なんですが、今回初めて中をのぞきました。

?

一時期、経営不振のため「閉鎖」という文字が躍った豊橋競輪ですが、現在も何とか土俵際で踏ん張っている、という状態です。

私は、競輪を含めたさまざまなギャンブルは疎く、車券の買い方もわかりません。

?

せっかく来たついでに、勝ち負け関係なく1000円くらい車券を買ってやろうか?と思いつつまわりの様子を見ていると、どうやら「豊橋競輪」で行われるレースではないものを購入している模様。

時間的に、まだまだレース前すぎて、豊橋でのレースは見ず、また別地方開催の車券も買わずに出てきてました。

?

一度も行ったことのない場所に行く時は、たとえそこがどんなところであろうとドキドキするものです。

みなさんも、お近くの公営施設に行ってみてはどうですか?

?

独特の雰囲気を味わえますよ。

事業仕訳について

top行政刷新会議による事業仕訳が、本日27日に最終日を迎えます。

連日、「仕分け人VS各省庁の担当者」という図式ができあがり、予算の縮減、見直しの嵐です。

?

ノーベル賞受賞者からは、次世代科学へ向けての予算の削減などを受けて「こんな簡単な見識で予算を削減されたらたまらない」と反対声明も出ております。

?

私は参加したことがないので、一つの論議にどれだけの時間をかけているかはわからないのですが、個人的にはどのような方向に結論付けられようが良いのではないか?と思っています。

?

その理由は下の2点です。

1 予算編成の可視化

   今まで税金を納め、しかし予算の編成についてここまで明確に可視化されたのは画期的だ。

2 結論の先延ばしの減少

   議論が難しくなると、結論を先延ばし、先延ばししてきたが、とりあえず前に進めよう、という気持ちは感じられる。

?

蓮舫議員を筆頭に、テレビでは連日過激な討論が繰り広げられました。

さまざまな異論もあるとは思いますが、密室の中で決められてしまうよりは、良いのでは?と思います。