衣替えです。

8bebfc0bf4f00222c2af1e2600d65ca0おはようございます。

本日から6月

?

早いもので「衣替え」の季節になりました。

いまからだんだんと夏に向かって季節も変わっていきます。

?

そのうち蝉の声が町を囲う事でしょう。

?

アメリカではゼネラル・モータースの破産法申請が本日行われる意向のようです。

日本では消防法、改正道路法、薬事法の法改正もあるようです。

?

いろいろ節目の時期のようですね。

がんばっていきましょう!

jonny’s jawaiian burgar

090527_123541先日、書いたように私はハンバーガーが大好きです。

ファーストフードのハンバーガーも良いのですが、できるならオリジナルハンバーガーが食べたい。

というわけで、いろいろな本を買ったり、ネットで検索したりしています。

?

なかなかここ豊橋・浜松地域にオリジナル・ハンバーガーを食べれるところはないんですが、先日発見した店があります。

それがここ、浜松市西区の「jonny’s jawaiian burgar」です。

?

なぜ、hawaiianでなく、jawaiianなのかは不明ですが、私の探していた、その店独自のオリジナルバーガーを堪能することができます。

?

なかなか場所はわかりづらいところにありますが、バイカーなどに人気らしく、いつもそれらしい恰好のお客さんがいらっしゃいます。

?

ここは面白いことに、注文すると「下の名前は何ですか?」と聞かれます。

それを伝えると、ハンバーガーができた際、ラッパの音とともに「下の名前」で「できたよ~」と呼んでくれるのです。

?

それが若干恥ずかしいですが、味は絶品。

?

今回は「チーズバーガー」を頂きました。

すごく厚いパティにおなかも満足です。

090527_124642

裁判員制度

100px-scale_of_justice_2_svg裁判員制度が始まっています。

街中のアンケートを見ると、「裁判員に選ばれても行きたくない」という声が結構あるようです。

理由としては、「仕事の都合」や「被告に顔を見られたくない」等のものがあるようですが、私個人的な意見から言うと、仕事の都合がつけば「是非、参加してみたい」というのが本心です。

?

逆にテレビのアンケート結果のほうに、若干の作為があるような気がしてなりません。

?

仕事の都合がつけば行ってみたい、という人は意外といるんではないでしょうか?

ただ単に興味本位な部分もあることは否めないですが、日ごろ裁判というのに慣れ親しんでいない人間にとって、そういった知的好奇心は自然に出てくると思うんですが。

ただ、この裁判員制度が必要とされるケースが、どちらかというと「大きな事件」のようで、それに対しての「自分の判断が問われるのがつらい」という意見も多いのだろうと思います。

しかし、それこそが今回の裁判員制度の本質であって、日ごろ法曹界に従事していない我々一般世論の考え方を今の法曹界が必要としている、そして我々も身近に感じないといけない、という制度と考えております。

?

あまりこの制度には詳しくないですし、いろいろ守秘義務等があるようなので、私がもし裁判員に選ばれても、このブログでいろいろ感想を述べるわけにはいかないですが、個人的には関わってみたい制度であります。

洋食屋みさくぼ

090526_1319先日、浜松は自動車街にある洋食屋「みさくぼ」にお邪魔しました。

とても小さな店ですが、おいしい洋食を出して下さいます。

?

今回、食べたのは写真のハンバーグ

こちらのお店の定番メニューの一つです。

?

写真では少し見にくいかもしれませんが、三角の形に整えてある昔ながらのハンバーグです。

?

とても柔らかい食感で、手作り感も伝わってくる味です。

?

付け合わせもスパゲティとポテトのシンプルなもの。

それを見ても、ハンバーグへのこだわりが見て取れます。

?

ソースもたっぷりかかっていて癖になるおいしさです。

?

お近くの方は是非どうですか?

我慢の心

profile1先日、漫才師の爆笑問題が出演するトークバラエティ「私が総理大臣になったら」という番組を見ていました。

この番組は、爆笑問題の太田氏が総理大臣となり、さまざまな政策を提議し、皆に意見を求めていく、という番組です。

つい最近の放送で、太田氏扮する総理大臣が政策定義として「今年はもう衆議院解散はしないことにする」というのをテーマとして話し合いが行われました。

最初は一体何のことかわからなかったんですが、彼の言いたいことはこうです。

?

「選挙、選挙と続くのはいいが、選挙ばかりやっていると国会議員も選挙のことばかりに集中してしまい、国策より選挙のほうが重要になってしまう

という意見です。

なるほど・・・、と思いました。

?

確かに現在、自民党であれ民主党であれ、選挙が近付けば有権者の耳に心地よいマニフェストを次々に出してきます。

すべてが全てとは言いませんが、選挙対策であるのは明らかなものも多いです。

?

これは結果的に不都合なことは先延ばしにする「国民への不幸」につながっていくのではないでしょうか?

?

日本では先日、小泉総理が任期を全うし退陣しました。

この一見あたりまえのような「任期を全うする」というのが、最近日本の政治には少なくなってきています。

?

参議員で負けたら退陣、内閣で不祥事が起きたら退陣・・・。

もちろん自分で辞めた方もいますが、これも支持率の下落やマスコミ主導の世論操作も原因ではないでしょうか?

?

内閣改造すると大臣もそのたびに入れ替わり、なかなか落ち着かないというのが日本の政治の現状です。

?

たとえばアメリカの政府であったら、あれだけ人気がなくなったブッシュ前大統領でさえ任期は全うし、また国民も「選んだ責任」として結果がどうであれ4年の任期を受け入れます。

クリントン大統領でもそうでした。

ダメであったら4年後変えれば良い、という考えです。

?

今、日本に必要なのはこの部分ではないでしょうか?

?

とりあえず任期中は国民も受け入れる器量。

またダメだった場合、政権の交代が行われやすい制度。

?

すべてがすべてアメリカ式が良いとは言いませんが、この「我慢の心」も国民は持つべきではないでしょうか?

朝鮮半島

180px-types_of_nuclear_testing_svg本日のニュースによると、「北朝鮮が核実験をした」との事です。

?

先日の韓国の廬前大統領の自殺と言い、朝鮮半島の話題が週末から目白押しです。

?

さて私、中国滞在中にルームメイトが韓国人であった事があり、その影響もあって韓国・北朝鮮問題にもいろいろ関心があります。

ここで日本人は忘れてはいけないのは、韓国・北朝鮮は現在「休戦中」であり、一応「戦時下である」という事です。

韓国では、ご存じのとおり徴兵制があり、ある年齢に達すると男子国民は一定基準で軍隊に所属しなければいけません。

?

街を歩くと、普通に軍服の青年が歩いています。

?

この徴兵制についても国民の義務でもありながら、本人たちも複雑なようです。

?

表向きには「国のために当然のことだ」と強がりますが「実際は行きたくないよ」が本心のようです。

また、それを言いにくい世間の目であることは否めません。

?

先ほど「朝鮮半島」という名前を使ったのも、日本的な言い方で、韓国では「韓半島」と呼びます。

北朝鮮の事を、韓国側は「北韓」、北朝鮮側は「南朝鮮」と呼びます。

?

戦後しばらく戦後60年、まったく戦火の影響がなかった日本人にとってなかなか想像の範疇ではないかもしれませんが、すぐ隣国でこのような状態にあることは、忘れてはいけないものだと思います。

映画「ブッシュ」

intro_bg1先日、映画「ブッシュ」を見てきました。

言わずと知れたアメリカ合衆国ブッシュ前大統領を描いた映画です。

?

あまり上映している映画館はないんですが、そこは日本最大のスクリーン数を持つ豊橋の映画館です。

なんとかやっていまして、見てまいりました。

?

さて映画の内容は、これから見る方もいらっしゃると思いますのであまり書きませんが、ほぼ「ブッシュという人の行動の原点になったのはなにか?」というところに割かれているような気がします。

ドキュメンタリーでないものの、実在する人物について書かれた映画ですので、ある程度の史実に基づいた調査はされているのだと思うのですが、それを考えると逆に「そんな理由で、そんな会議で戦争を決めちゃったの?」くらいの衝撃を受けます。

?

またバックで流れるBGMがいわゆる「おもちゃの兵隊」に流れてくるようなマーチングメロディなので、アメリカ首脳の決定項も滑稽に見えてしまいます。

?

アメリカでは、ブッシュ前大統領の評価はあまり高くないと聞いております。

しかし、そういう人に対して、退任後にすぐ映画ができることを許容できる懐の深さが、またアメリカの良いところではないか?と思います。

?

欲を言えば、ブッシュ政権末期にイラク訪問時の、あの「靴投げ事件」が意味深げに描かれていたらもっと良かったんではないか?と思います。

ご興味のある方はぜひ・・。

トランクルーム

e38388e383a9e383b3e382afe3839ce38383e382afe382b9e58699e79c9f-no2-0032 三敬鋼機グループの「三敬テック」より、レンタルのトランクルームの紹介をホームページに追記しました。

http://www.sankei-kouki.co.jp/c/leasesection/t-box

このトランクルームはJRの廃コンテナを使い、とても頑丈な貸し倉庫として使えるよう整備いたしました。

?

たとえばマンション、アパートなどに住んでいると意外と倉庫スペースというものはないものです。

また季節もの、それからレジャー製品というのは自宅に置くのもかさばるし・・・という事はありませんか?

?

そういう時にこそ、このようなレンタルコンテナをお使いください。

?

24時間、出し入れ可能で外灯完備。

また意外と必要となる、コンセントもご用意できます。

?

ご興味ある方は、ぜひ上記ホームページ上からお問い合わせください。

?

タイ料理 シンハー

090418_180702最近、このブログを定期購読している方から「最近の話題はタイづいてるね」とご指摘がありました。

たしかにマイブームです。

さて、タイなんですが、やはり名物の一つはタイ料理。

?

豊橋にもタイ料理店のおいしいお店があります。

?豊橋鉄道渥美線の高師駅の前にある「シンハー」がそうです。

?

「シンハー」というと、タイの代表的なビール、「シンハービール」が有名です。

?

その名前からとった店名に誘われ、先日お邪魔してきました。

?

頼んだのは「蒸し鶏ごはん」と「グリーンカレー

タイの方だと思われる奥さんにつくって頂き、程よく辛く旨みも出たカレーに大変満足してきました。

?

南国風のメニューを置いてある店は、いろいろな所にありますが、「タイ料理」に特化した店はあまりないので、新しい発見をした気持です。

お知り合いの店が、と浜松市と豊川市にあるそうで、店の場所も教えていただきました。

?

クセになりそうな美味しさです。

手みやげ

513frttujjl__sl500_aa240_先日、書店にて「全国 五つ星の手みやげ」という本を買ってきました。

800ページにもわたる、日本各地のお土産品を掲載した本です。

?

2800円ほどする本で、書店で見るたびに気になっていましたが、先日図書券を頂く機会があり、この機会に買ってしまいました。

?

前ページフルカラーで、解説つきです。

甘いものが好きな方は、かなり満足できる内容ではないでしょうか?

?

洋菓子というより和菓子が中心なんですが、結局はお土産品として有名な食べ物は和菓子が多いという事なんですね。

?

ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

白いタイ焼き

090519_1233231本日は、三敬鋼機の本社近くに最近できた「たいやき屋」さんに行ってみました。

大阪や東京などではやっている「タピオカ粉」を使った白いタイ焼きです

?

この白いタイ焼き、ネット等で個人的に気になっていましたが私が知っている情報では「大阪は心斎橋にある」という情報しかなかったので、「まぁ、今度大阪に行く時にでも・・」

と思っていましたが、思いがけずここ豊橋にも店ができたようで、勇んでいってまいりました。

?

ちょうどお昼時だったのもあって、店の前には20人ほどの行列が。

周りの方に聞くと、まだ開店したてで行列は毎日あるよ、との事でした。

?

種類としては抹茶・チョコ・カスタード・白あん・黒あん・黒ゴマ等あります。

とりあえずすべての種類を2個づつ買って、会社に持って帰りました。

?

食べてみると、思いのほか柔らかい。

お餅のような食感のタイ焼きです。

?

また新しいものを見つけてしまいました。

週が明けました。

20090518-00000505-san-soci-thum-000この週末にかけて、大阪・神戸を中心に、とうとう「新型インフルエンザ」の感染が増大してきました。

5月18日、朝6時現在で「92名」の感染が確認されたそうです。

?

その中には、海外渡航経験のない人たちも多く含まれており、「人から人へ」の感染が現実になった、という事です。

?

ニュースを見る限り、今回の発見については「通常のインフルエンザと思って通院した人に簡易検査をしてみたら、新型インフルエンザの疑いが出た」ということで発見されたようです。

と、いうことは、感染した本人も自覚がなかった、ということなんでしょう。

海外渡航経験がない、ということで対岸の火事だと思っていた方も、これで安心できなくなってきましたね。

?

現在92名ですが、潜在感染者も多くいるような気がします。

?

関西地方では「マスクの売り切れ」が続出しているそうです。

本日は週が明けての月曜日。

京阪神では多くの人の移動が伴います。

?

ぜひ感染予防と、帰宅後の手洗いうがいを徹底してもらい、感染の拡大に歯止めが打ってほしいところです。

ドネル・ケバブ

200px-donerkabap世界三大料理」とはどこの料理かご存知でしょうか?

いろいろな説がありますが、いちばん代表的に言われるのが

・フランス料理

・中国料理

・トルコ料理

と言われます。

?

ん?  トルコ料理

と思われる方も多いと思いますが、アジアとヨーロッパの境目であるトルコという土地柄。

そして、かつてのオスマン帝国が巨大な土地を支配していたのも関係してくるのでしょうか?

?

とてもさまざまな料理が楽しめるところのようです。

?

さて、そのトルコ料理の中で最も日本人になじみの深い料理と言えば「ドネル・ケバブ

写真のような牛肉や鶏肉をあぶり焼きにし、それを削いで「ピタパン」と言われる袋形のパンにはさみこみ、野菜とマヨネーズタイプのピリカラソースで食べる、というものです。

最近はなにかしらの露店や、出店で見かけることも多いと思います。

?

私は手軽に食べられるこのドネルケバブが好きで、露店が目に入れば食べていました。

?

浜松市の中心街、ザザシティという建物の前にも露店があり、よく食べていましたが、ある日突然、その露店がいなくなりました。

残念だなぁ、と思っていたところ知り合いに

「あ、あのケバブ屋、店舗としてオープンしたみたいだよ」

と聞き、探してみると

?

ある、じゃないですか!

言われたとおりザザシティの建物に店舗としてオープンしていました。

?

しかも道を挟んで向かい側にも、もう1店舗。

さっそく2店舗に足を運び、それぞれの店でドネルケバブを堪能してきました。

?

500円ほどの軽い食事の代わりに食べられます。

ぜひ、皆さんも食べられてみてはどうですか。

英語

300px-anglospeak28800px29左の図は、現在「英語」を主な公用語としている国の分布図です。

濃い青色は公用語として使う国、薄い青は公用語であるが主たる言語ではない、という国です。

?

どちらにしても「英語」というのは、世界でも最も話者が多い言語であり、主たる世界機関での国際公用語になっております。

もちろん話者人口だけさえ見れば、中国語やヒンズー語、ロシア語なども多いですし、意外なことにバングラデシュ人が操る「ベンガル語」というのも多い言語です。

また、英語と同じぐらいフランス語も国際公用語としてかなりの地域で使われていますが、やはり「英語さえできれば・・・」というのが我々マイナー言語を操る民族にとって、一番最初に思うことでしょう。

?

さて、その英語能力のほうですがどうでしょう?

私たち日本人は、中学生から英語を習った方が多いと思います。

最近では小学校からも、という話を聞いています。

?

受験科目では、理系文系、両者とも英語が主要科目に入っていまして、なにかしら英語に触れる機会は多い国民なのかもしれません。

しかし日本人は自らを指して言うとき、「英語はしゃべられない」という方も大変多いです。

?

「話すことができない、話せない」のレベルは明確ではありませんが、我々日本人は、そう卑下してまでも英語が理解できないのでしょうか?

そんなことはないように思います。

?

どちらかというと、上のレベルを見ればキリがないですが、最低限のレベルを見ても、国際的には英語の基礎学力を持っている人が多い国民ではないか?と思っています。

?

あとは慣れ。

話すことに対しての恥ずかしさや、自身の無さを取っ払って、ゆっくり理解しようとすれば、「まったくわからない」なんてことはないように思えます。

?

私も最近、つとに英語の勉強がしたくなってきました。

書店にて、中学生の基本レベルからの参考書を探しています。

?

みなさんも思い立ったら吉日。

始めてみてはどうでしょうか?

竜馬が残してくれたもの

ryoma-top2010年、NHKの大河ドラマが坂本竜馬を主人公にした「竜馬伝」を予定されています。

?

この坂本竜馬、日本人の「好きな偉人ランキング」をアンケート集計すると決まって上位に名前が上がってくる人物です。

なぜ、彼はこれほどまで日本人の心を惹きつけるのでしょうか?

もちろん司馬遼太郎の「竜馬がゆく」などの小説が大ヒットしたような宣伝効果もあると思いますが、結局竜馬は「一介の浪人である身分で閉塞した日本に、革命を起こした」ということが大きいような気がします。

?

竜馬の活躍した時代は、自分が所属している「」が一つの国のようなものでありました。

特に竜馬の育った土佐藩(高知県)は、従来の身分制度も厳しく、生まれ育った家柄によって自分の身分も決まってしまう、という厳しい時代でした。

日本全体を見渡すと江戸幕府は終末期を迎え、黒船の来航により、その能力の無さを露呈します。

?

そういう時代に立ち上がったのが竜馬を含めた多くの若者たち。

これからの日本を作っていくのは、自分たちだ。

日本を守っていくのは自分たちだ。

?

と立ち上がります。

竜馬はその中でも、自分の藩を脱藩(亡命)した一介の浪人でありながら、江戸幕府を終わらせる重要な連合「薩長連合」を成立させた一人となります。

?

たいしたバックボーンもない身分で、革命を起こす勇気

袴にブーツという一見変わり者と思われるようなエピソード

刀や銃などの武器の時代は終わり、これからは法律の時代だよ、と言いぬける斬新性

革命の大恩人の一人にも関わらず、明治新政府幹部に関わらないという潔さ

?

どれもが日本人好みのエピソードです。

?

今、日本を取り巻く状況は、政財界を中心に閉塞した状況にあります。

竜馬が姉、乙女に書いた手紙に有名な一文があります。

?

「日本を今一度 せんたくいたし申候」

?

現在、民主党では小沢代表の辞任を受けて「代表選」の行方がとり立たされています。

また自民党も、来る衆議院選挙に向けていろいろな政策を打ってきそうです。

?

我々、現代人には竜馬の時代ほど「生れながらの身分による差」というのがないはずです。

また我々には、竜馬たちが作り上げてきた「民主主義」というものがあります。

偉大な先人たちが命がけでわれわれに与えてくれた選挙権というものを無駄にせず、国民全員が「今一度、日本をせんたく」できる機会に参加できるよう望んでいます。