プラモデル、といったら男性なら幼い頃、一つや二つ作ったことがあるのではないでしょうか?
私も昔、アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル、いわゆる「ガンプラ」と呼ばれるものに夢中になった時期もありました。
?
さて今日のお話は、「プラモデル」自体の話ではなくて、そのビジネスモデルについてです。
?
先日ふと車に乗っていた時に気づいたんですが、プラモデルという商品は普通に考えたら珍しいモノかもしれません。
?
商品というものは、たいがいの物は完成形として世に出るものです。
?
しかしプラモデルに限っては、未完成。
?
しかも購入者に最後の完成を担う・・・という珍しい形です。
?
もちろん上記の理論は、プラモデルの出来上がりの姿を最終形として考えた視点なんですが、ここに「制作する」という珍しい付加価値を与えているのですね。
?
工場のプラスチック成型機から出てくる数々のパーツの部品。
?
それを工場で組み立てるのではなく、極端に言ったら、それをそのまま箱に入れて商品にしてしまう、という訳です。
?
お客様に「制作させる」という付加価値をつける。
?
これはよくよく考えると面白い発想かもしれません。
?
それを考えると、プラモデルがなぜ女性が夢中にならず男性が夢中になるのか、ほのかに分かる気がします。