語学力を伸ばすことも生き残る道

bゴールデンウィークに突入するとともに、対ドル為替が1ドル80円を切るという状況が見えました。

この為替が影響してか、日経平均株価も9350円台を推移しています。

加工輸出がメインの日本企業にとって、円高が経済に与える影響は大きいのはもちろんですが、やはりここで見られるのは「市場では円の価値が他国の貨幣に比べてまだ強固である。」という事です。

結局、政府の借金が1000兆円に迫ろうが、その債権者は銀行や郵貯などを通じた日本国民が大半であり、市場はその事を知っているのでしょう。

ギリシャやスペイン、アメリカのように債権を他国に握られると辛いところですが、今のところ日本にはそれがない。

そこに市場原理が働いて、総体的に対ドル日本円が高いままで保たれているのでしょう。

ではそれがデメリットだけかと言ったらそうではないと思います。

経営的に言うと、空前の海外進出、海外の会社買収の好機に当たります。

そこを上手く切り抜けている企業も多いかと思います。

しかしながら一番の問題は「若い男性の海外留学志向が少ない」という事です。

もう日本はグローバル市場の中に入っています。

就職だけでも、競争相手は日本人だけでなくなってきます

これからはより語学力が必要となる世の中になるでしょう。